夫の稼ぎが少なくて貯蓄まで手が回らないとなると、主婦であっても働きたいという人はいるでしょう。
しかし、小さな子供がいる場合はずっと自宅にいないといけないので、外に働きに出れないということが想定されます。
そういう時にできる副業としては在宅でできるような仕事か何とか都合をつけて短時間でできる仕事に限られてきます。
そういう時間があるのであれば家計を助けるためにやればいいのではないでしょうか。
ここでは主婦であってもやりやすい副業についてとそれにまつわる注意点について紹介していきます。
確実に稼ぐなら短時間でできるアルバイト系の仕事
確実に何万円稼ぐという目標があるのならば、アルバイト系の仕事が一番いいでしょう。
アルバイト系の仕事であれば時給〇〇円という表示がされますので、何時間働けばどのくらいの報酬が得られるかというのが分かりやすいです。
アルバイト系の仕事を行うのならば、外に働きに行かなければいけないのと、うまい具合に入れるシフトがあるのかどうかがポイントになります。
自宅で仕事を行うことができる在宅系の仕事
外に働きに出ることができないのであれば在宅系の仕事を探すしかないです。
在宅系の仕事となると従来型の手作業を行う内職の仕事にするかネットを利用した仕事にするかに分かれます。
前者で注目を浴びているのは、デコアートと呼ばれるキラキラ光る石を携帯電話などにくっつけることによって作品に仕上げるものや家を建てる前にどういうイメージになるかをつかむために作る建築模型の仕事などがあります。
後者であればクラウドソーシングやWebライター、データ入力などネットで応募ができるようなものがあります。
仕事のやり取りはネットだけで行われることが多いです。
もっと手軽に稼ぎたいのであれば副業 スマホ 口コミ情報を調べてみるとか、アンケートモニターなどのお小遣いサイトを利用するという方法もあります。
仕事をするには年収103万円以内にする
主婦が仕事をやるとなると年収103万円の壁ということを聞いたことがあるかもしれません。
年収103万円というのは基礎控除の38万円と所得控除の65万円を足したもので、それを超えてしまうと税金が取られるので、かえって損をすることになります。
主婦の仕事に支障が出ないようにする
お金が欲しいのはわかるのですが、肝心かなめの主婦の仕事をおろそかにするのではいけません。
長時間かつ体力を要する仕事のようなハードなものではなく、余裕を持って仕事が行えるものを選ぶといいでしょう。